4月14日の「ふうえば」

「はやぶさ2」からの金属弾が小惑星「りゅうぐう」に衝突、成功!

ブラックホールの撮影!

などなど、今週は「宇宙」のニュースが盛りだくさんでしたね。

そこで ふうえば英語時事でも、宇宙の話題から。

 

まずはスペースX社の「ファルコン・ヘビー」の映像で、観て、聴いて、楽しみました。

人工衛星を軌道に乗せたあと、ブースター3基は、すべて無事に、空軍基地あるいはドローン船に着陸、回収されました。空軍基地に2基のブースターがほぼ同時に着陸する映像は圧巻でした。目で楽しみ、耳で英語のリスニング。最高ですね

映像は、

https://youtu.be/TXMGu2d8c8g

でご覧ください。

そしてイスラエル民間団体(国の補助は受けていますが)による月面着陸挑戦の記事も。(着陸は失敗でした)

 

そんな宇宙の話から一転。スイス政府が第2次世界大戦前からの長年の政策であるコーヒー備蓄を止めようとしているというBBCの記事。この記事を読んで調べたら、スイスはノルウェーに次いで1人当たりコーヒー消費量が多いんですね。日本やイギリスの3倍くらい。

カロリーほぼゼロのコーヒーを緊急時に備えて蓄えておく必要がないというのが、今回の政府方針の理由ですが、そもそも何で、緊急時の飢餓対策にならないコーヒーの備蓄なんか始めたんですかね、何十年も前のスイス政府は?

ちょっと調べてみたくなりました。

 

BBCの記事はこちら。

https://www.bbc.com/news/world-47898537